飛行機を小学生のお子さんが利用するときには、どのようなことに気をつければ良いのでしょうか。
「何歳まで子ども料金で乗れるんだろう…」
「小学生ひとりで飛行機に乗ることはできるのかな?」
などなど、旅行に行くときに飛行機を使いたくても、分からないことが多いと心配になってしまいますよね。
子どもと旅行に行けるときは、空港も混んでいることが多いですし、想像以上に神経を使うかもしれません。
知らなかったことを知るだけでも、安心して出発することができると思います。
小学生のチケット料金はいくら?
乗り物にかかる小学生の料金は大人よりも安いイメージがありますよね。
飛行機の場合はどのような料金設定になっているのでしょうか。
まずは、幼児や小児が何歳から何歳までなのか説明していきます。
幼児と小児の区分
こちらは、幼児と小児が何歳の子どものことを言うのか、各航空会社ごとにあらわしたものです↓
航空会社 | 幼児 | 小児 |
---|---|---|
国内線一般 | 生後8日~2歳 | 3歳~11歳 |
国内線LCC | 生後8日~1歳 | 2歳~11歳 |
国際線一般 | ||
国際線LCC | - |
このように、小児は11歳までの子どもと定義される場合が多いです。
幼児と小児の料金
未就学児なら無料かなと思っていても、上記の通り未就学児でも必ずしも幼児扱いとならないので注意してくださいね。
それでは、子供のチケットはどのくらいの料金なのでしょうか。
幼児と小児の料金をまとめました↓
航空会社 | 幼児(座席不使用) | 幼児(座席使用) 小児 |
---|---|---|
国内線一般 | 無料 | 大人料金の約50% |
国内線LCC | 無料または幼児料金 | 大人と同じ |
国際線一般 | 大人料金の約10% | 大人料金の約75% |
国際線LCC | 無料または幼児料金 | 大人と同じ |
一般航空会社では、座席を使う場合、幼児でも小児でも何割か割引されますが、LCCを使う場合は、大人料金になってしまいます。
幼児が大人の膝の上に乗る場合は基本的に無料です。
しかし、スプリングジャパンなど一部のLCCでは幼児料金がかかります。
また、座席を使わない幼児も、一般航空会社の国際線を使う時は大人料金の約10%がかかります。
幼児を膝の上に乗せるときは以下のことに気をつけてください↓
膝の上に乗せれるのは、大人1人に対して幼児1人だけです!
そのため、座席を利用しない場合、大人一人に対して無料になる幼児は一人です。
例えば、お父さんとお母さんと幼児2人の場合は、大人が2人いるため、膝の上に乗せる場合は幼児2人とも無料です。
しかし、大人一人と、幼児2人の場合、一人は無料でも、一人は座席を予約する必要があります。
1つの席に小児2人を座らせることはできないので、予約する時は1つの席に1人が座れるようにしてくださいね!
こちらの記事にも詳しい説明があるので読んでみてください^^↓
お得にチケットを買うために気をつけたいこと
子どもでも意外とお金がかかってしまう飛行機のチケットは、できることなら少しでもお得に購入したいですよね。
そこで気をつけておきたいポイントがこちらです↓
- 小児運賃よりも大人運賃のほうが安い場合がある!
- 子供でもマイルがたまる!
それぞれ詳しく見ていきましょう♪
小児運賃よりも大人運賃のほうが安い場合がある?!
大人には「旅割」や「先得」などの割引があるのに対して、小児運賃には割引がありません。
大人の割引運賃は、普通運賃の半分以下になることもあります。
小児運賃は一番安くても大人運賃の半分の値段はするので、それよりも安くなる大人の割引運賃のほうがお得な場合があるんです。
大人の割引運賃でチケットを買う時は、小児運賃のほうが大人運賃よりも高くなっていないか確認してから購入してくださいね!
子供料金でもマイルがたまる?
近頃よくマイルという言葉を耳にしますが、ためている方も多いのではないでしょうか。
飛行機に乗るとたまるマイルですが、子どもが乗ってもたまるのか気になりますよね。
子どもを膝の上に乗せて無料で乗る場合、子どもの分はたまりませんが、子どもの分の航空券を買うと子どもでもマイルをためることができるんです。
- JALマイレージバンク(JMB)会員になる
- 家族プログラムに登録する
- ANAマイレージクラブに入会する
- ファミリーマイルに登録する
- 特典利用者登録をする
マイルをためるために、まずはJALマイレージバンク(JMB)会員への申し込みや、ANAマイレージクラブへの入会をしましょう!
また、JALの家族プログラムや、ANAのファミリーマイルに登録すると、子どもがためたマイルを大人の分と合わせて利用できます♪
JALでは家族プログラムに登録すると、自分以外の家族の分まで特典航空券(マイルを交換することで手に入る航空券)に変えることができます。
ANAの場合は、ファミリーマイルに登録したあと、特典利用者登録をすることで、マイルを家族分の特典航空券に変えることができます。
小学生が飛行機で楽しめるおすすめアイテム3選
大人は飛行機に乗るとき、寝たり窓の外を見たりして、特に何もしなくてもじっとしていられるかもしれません。
しかし、子供と一緒に飛行機を使う時は、だだをこねられたり、落ち着いて座ってもらえなかったりしてしまうこともあると思います。
そんなときでも、何か暇つぶしができるものがあると安心ですよね。
小学生でも楽しめるおすすめのアイテムはこちらです↓
- ノートとペン
- ルービックキューブ
- 本
それぞれどんなところがおすすめなのか、説明していきますね!
ノートとペン
小学生って、意外とノートとペンだけで遊んでいることも多くないですか?
ノートとペンがあれば、例えばこんなことをすることができます↓
- 誰かの似顔絵や飛行機などの絵を描く
- 絵しりとりをする
- 〇×ゲームであそぶ
- 日記を書く
- スケジュールを書く
- 空港までに乗ってきた電車や駅の名前を書く
- これから行く地名や観光地の名前を書く
ひらがなや漢字を習いたてだと、うれしくて何かと書きたくなる時期ではないでしょうか。
自由帳などの線の入っていないノートなら、何でも自由に書き込めます。
ノートとペンなら、比較的軽くて邪魔になりにくいので、これもおすすめポイントです。
旅先にご当地のハンコなどがあった時も、ノートに押して思い出にすることができます。
ルービックキューブ
何かに夢中になってくれれば、騒いだりすることも少なくなると思います。
ルービックキューブなら、そろえるのに時間もかかるので、夢中になって遊んでくれるかもしれません。
普通、ルービックキューブと言えば3×3×3のものが主流ですよね。
もしかしたら、難しすぎて飽きてしまうかもしれません。
そんな時におすすめなのが、3×3×1のルービックキューブです。
これなら3段あるものよりも簡単にそろえることができるので、小学生でも楽しめるのではないかと思います。
また、1段のほうが薄いので、リュックのポケットなどにもすっぽりと入り、コンパクトに収まりますよ!
本
短い話がたくさん書かれた本や、小説、なぞなぞ、クイズの本など、お気に入りのものがあれば持っていくと良いかもしれません。
文庫本くらいのサイズであれば、持ち運ぶときも楽ですし、クイズを出し合うのも楽しいですよね。
ただ、少し注意したほうが良いこともあります。
文字を読んでいると、飛行機でも酔うことがあります!
飛行機の座席の前にあるポケットにはいろいろな雑誌も置いてあるので、飛行機の中で雑誌や本を読む人は少なくありません。
しかし、飛行機が揺れている中で文字を読んでいると、酔ってしまうことがあるんです。
よく乗り物酔いをするお子さんであれば、飛行機の中では読まず、空港での待ち時間などに活用してみてくださいね!
ただ、帰りはつかれて、空港でも飛行機の中でもぼーっとしたり寝たりして終わることもあります。
また、暇つぶしグッズがなくても、空港の雰囲気を味わったり、飛行機からの景色をみたりするのが楽しいと思うお子さんもいるかもしれません。
せっかく持ってきたけど重いだけだった…というのも気の毒です。
たくさん持っていくと荷物が重くなってしまうので、お子さんと一緒にお気に入りのものを1つか2つ決めて持っていくと良いかもしれません^^
小学生だけでも飛行機に乗れるの?
もしも子どもが一人で飛行機に乗りたいと言い出したら、なんて言葉を返そうか少し困ってしまうかもしれません。
しかし、ANAのジュニアパイロット、JALのキッズお出かけサポートなどといった、子どもだけでも飛行機に乗れるサポートサービスは充実しています。
6~7歳対象の航空会社が多いですが、ANAのジュニアパイロットを使うと、5歳から一人で飛行機に乗ることができるんです。
また、年齢がもう少し上でも、希望を申請するとサービスを使える航空会社も多いです。
こちらの記事で詳しく説明されているのでぜひ読んでみてくださいね↓
このようなサポートサービスを使うメリットとしては、こんなことが挙げられます↓
- 客室乗務員の方がサポートしてくれるから安心
- 子どもにとって心に残る思い出になる
具体的にどういうことか、それぞれ説明します♪
客室乗務員の方がサポートしてくれるから安心
子どもだけで本当に大丈夫?と心配になりますよね…。
しかし、客室乗務員の方が、いろいろなところでサポートしてくれますよ^^
その時の客室乗務員の方がとっても優しくて、今でも心に残っています。
例えば、荷物を収納棚に入れてくれたり、隣に座る人が知らない人でも、客室乗務員の方がこまめに声をかけてくれたり…。
降りるときも「最後に降りるからね」と言われて一緒に降りてくれました。
搭乗してから、到着ロビーでお迎えの人と会えるまで、たくさん気にかけてもらって、安心して初めての一人飛行機を楽しむことができました。
子どもにとって心に残る思い出になる
小学生の時にひとりで飛行機に乗ったという成功体験が自信になることもあります。
もちろん、家族みんなでの旅行のほうが楽しいなとか、いろいろとつまずくこともあるかもしれません。
しかし、そのような気付きや学びも含めてとても心に残るとおもいます。
お子さんが一人で飛行機に乗ることに興味を持っているようでしたら、このサービスを使ってみるのも良いと思いますよ♪
まとめ
- 小児料金で乗れるのは11歳までの小学生!
- 一般の航空会社は割引があるけれど、LCCだと大人料金と同じ!
- 子供料金よりも大人の割引料金のほうが安いときがある!
- 子どもの分のマイルも貯められる!家族の分と合わせて使うこともできるから次の旅行の足しになる!
- ノートやルービックキューブ、本などは暇つぶしアイテムとしておすすめ!
- 小学生だけで飛行機に乗れるサービスは、サポートがしっかりしていて安心!
子どもが大きくなると、家族で一緒に旅行することもなかなか難しくなってくるかもしれません。
小学生のうちに、いろいろなところに旅行してみてはいかかでしょうか♪
普段なかなかじっくり話すことがなくても、旅行中は一緒に計画を立てたり、ガイドブックを見たりして、お子さんとたくさんおしゃべりできます。
お子さんといろんなことを話すのもひとつの楽しみ方かもしれません^^
それでは、空の旅も含め、お子さんとのご旅行をぜひ楽しんでくださいね♪
こちらの記事も良かったら読んでみてください↓
この記事では、小学生のチケット料金についてやサービスなど、小学生が飛行機を使う時に押さえておきたいポイントを紹介していきます!