【2023年最新】航空券比較サイト20社のおすすめランキング!

【飛行機】パソコンは預けるべき?持ち込み・預け入れの制限や注意点

 

出張やお仕事でパソコンを機内で使用する方は多いと思います。

だけど、、

 

「パソコンってそもそも飛行機に預け入れ・持ち込み可能なの?」

「制限ってあるの?」

 

という疑問を持っている方は多いのではないでしょうか。

愛用のパソコンを、旅先や出張先でも使いたいですよね。

そのためには、飛行機パソコン預け入れ・持ち込みする際の制限を知っておくことが重要です。

ゆか(CA)
こんにちは!現役CAのゆかです。

今回は、飛行機へパソコンを預け入れる際の注意点などを詳しく説明していきたいと思います。

荷物検査をスムーズにクリアするために、是非参考にして下さい♪

 

飛行機へのパソコンの預け入れ・持ち込み制限

基本的にパソコンは、預け入れと機内への持ち込みはどちらも可能です。

しかし、パソコンは「貴重品扱い」になり、各航空会社は持ち込むことを勧めています。

預け入れや持ち込む際、少し複雑な制限があるので分かりやすくご紹介していきます。

パソコンを預け入れる際の制限と注意点

 預け入れ注意点
可否衝撃から本体を守るように梱包する
ワット数制限160Wh以下一般的なノートパソコンは160Wh以下
数量の制限無し電源はOFFにしておく

パソコンの預け入れや数量に関しての制限はありません。

しかし、パソコンは衝撃に弱くキャリーケースの中で破損してしまう事例も多くあります。

壊れてしまっても、航空会社の規定でパソコンは補償の対象外になります。

修理代も自己負担しなければいけません。

しゅん
預けれで最も重要なことは、パソコンをタオルなどでしっかり梱包することだよ!

160Whの制限とは?

Wh(ワットアワー)とは

実際に消費された電力を表す単位のことで、一般的に消費電力量とも呼ばれています。

消費電力(W)×使用時間で計算します。

パソコン本体に内蔵されているリチウム電池(バッテリー)の制限があり、160Wh以下と指定されています。

一般的なノートパソコンだと、160Whを超えるものはほとんど無いので、そこまで心配することなく預け入れができます。

また、預け入れをする際は電源をOFFにしておくことが条件になります。

実際にパソコンを預け入れした経験

いくら軽量のノートパソコンでも、「機内持ち込みまではしたくない…。」という方もいるでしょう。

私は実際に国際線で、パソコンを預け入れた経験があります。

パソコンをケースに入れ、できるだけ衝撃を与えないようキャリーケースの真ん中にくるようパッキングしました。

荷物を預ける際に割れ物や貴重品の有無を聞かれ、パソコンが入ってることを伝えると職員の方が貴重品タグをキャリーケースに貼ってくれました。

出発と帰国の2回とも預け入れをしましたが、パソコンは無傷でした。

荷物が多くキャリーケース内は密封されていたことで、衝撃から守ることができたと思います。

ゆか(CA)
しかし、パソコンを預け入れをし破損した場合は、あくまでも自己負担になることを覚えておきましょう。

パソコンを持ち込む際の制限と注意点

 持ち込み注意点
可否
手荷物の数量制限に注意
ワット数制限160Wh以下一般的なノートパソコンは160Wh以下
数量の制限無し手荷物の数量制限に注意

機内へ持ち込む際、預ける時と同様に160Wh以下であれば問題はありません。

パソコンを持ち込むことで、破損や盗難を避けることができます。

機内に持ち込む際は、手荷物の重さと数量制限に注意しなければいけません。

  • 持ち込み荷物はひとり1つまで
  • (日本の各航空会社)合計の重さが7〜10kgまで
みずき
カバンとパソコンを持って機内に入るということは、荷物が2つになってるから違反行為にあたるんだね。

見逃す場合が多いみたいですが、別途追加料金を請求されたり、貨物室に送られる可能性もあるので気をつけましょう。

機内に持ち込むモノは1つにまとめ、余裕を持って規定の重さ以下でまとめましょう。

保安検査をスムーズにクリアするコツ

保安検査をする際、「引っかかってしまい、再度検査をしなければいけない…。」という面倒なことは避けたいですよね。

前もってどのようなモノをカバンの中から出しておくべきかを紹介します。

トレーに出さないといけないモノ
  • パソコンやタブレットなどの電子機器
  • ペットボトル、食品
  • ライター

上記のモノはカバンから出し、X線検査をしなければいけません。

保安検査で時間を費やさないよう、あらかじめ出す準備をして保安検査の列に並びましょう。

ゆか(CA)
出発時間が迫ってくると、保安検査場は混みますので余裕を持って行動しましょう!

パソコンは前の座席下に収納する

パソコン機内に持ち込めば、管理が行き届くので破損や盗難の可能性は低くなります。

しかし、機内でも破損の可能性が全く無いという訳ではありません。

その理由としては、頭上の収納棚に入れると飛行機の揺れや衝撃でパソコンが傷付くこともありえるからです。

そのようなことを避けるためにも、離着陸時は可能な限り前の座席下に収納することがオススメです。

パソコン充電器の持ち込み制限も知っておこう

ノートパソコンと常に持ち歩くのが、充電器と予備バッテリーですよね。

万が一のことを考え、いくつか持ち運びたいと考えてる方は多いのではないでしょうか。

充電器や予備バッテリーに関しても、制限がありますのでご紹介します。

モバイルバッテリーは持ち込みのみ可能

パソコンのコンセント式充電器を持ち込むことに制限はありません。

しかし、パソコンや携帯のモバイルバッテリーには預け入れ・持ち込みともに制限があります。

モバイルバッテリーの持ち込み制限
  • リチウム電池、リチウム含有料が1つあたり2g以下のもの
  • 予備バッテリーは100Wh以下持ち込み可
  • 但し、100Wh以上160Wh以下はひとり2つまで持ち込み可

飛行機ではこれらの予備バッテリーを預け入れることができません。

一般的なモバイルバッテリーは160Whを超えるものは無いので、2つまで持ち込む分には大丈夫だと思います。

モバイルバッテリーの持ち込みに関して詳しく知りたい方はこちらをどうぞ↓

機内でパソコン使用をする際の注意点

「そもそも機内でパソコンって使えるの?」

「ネットワークを使って使用したい場合は、どうすれば良いの…。」

という疑問をお持ちの方も多いと思います。

そのような方の為に、機内でのパソコン使用の注意点をご紹介したいと思います。

機内モードに設定する

ゆか(CA)
電子機器類はドアが閉まる時から着陸後の地上滑走が終わる時まで、電源をOFFにするか機内モードに設定しないといけません。

機内アナウンスでも機内モード設定のタイミングを知ることができます。安心してください♪

設定でパソコンを「機内モード」に変更しておきましょう。

パソコンは携帯と同様、機内でもオフラインで使用することができます。

ネットワークを使用することはできませんが、資料作成や画像編集、動画編集をすることができます。

余裕を持って搭乗前に携帯とパソコンを機内モードに設定しておきましょう。

機内Wi-fiが使用可能な飛行機もある

最近では、機内でもWi-Fiを使える飛行機が増えています。

やはりオフラインだと、パソコンでできる作業内容の幅が狭くなってしまいますよね。

Wi-Fi使用可能な飛行機だと、機内モードにしながらWi-FiをONにし、インターネットを使用することができます。

国内線で機内Wi-Fiを使用可能な会社
  • ANA
  • JAL

(機内Wi-Fiが使用できない飛行機がいくつかあるようです。)

国内線では大手2社が機内Wi-Fiを無料化し、以前より快適な旅をできるようになりました。

みずき
インターネットを使ってパソコン作業をしたい方は、機内Wi-Fiが使用できる飛行機を選んでも良いね♪

まとめ

  • パソコンは預け入れ・持ち込みともに160Wh以下の制限がある。
  • パソコンの預け入れは可能だが、破損補償は無い為しっかり梱包することが重要。
  • 機内への持ち込みは、荷物の重さと数量に注意する。
  • モバイルバッテリーの預け入れは不可。160Wh以下でひとり2つまで持ち込み可能。
  • 機内でパソコンを使用する際は、機内モードに設定する。

 

いかがだったでしょうか。今回はパソコンの預け入れ・持ち込みに関してご紹介しました。

パソコンを預け入れた経験がありますが、持ち込みを推奨していることや破損補償が無いことを記事を執筆していて知りました。

大事にしているパソコンを傷つけない為にも、これからは機内に持ち込もうと思います。

快適な旅にするためにも、飛行機の制限や注意点を知っておきましょう。

飛行機に関するその他記事も是非参考にしてみて下さい↓