【2024年最新】航空券比較サイト20社のおすすめランキング!

飛行機にヘアスプレーは持ち込める?ルールと注意点を徹底解説!

 

女性にとって身だしなみはとても大切ですよね。

特に旅行中はいつもよりおしゃれして、開放的になりませんか?

髪型もいつもと違うアレンジで楽しんだりしたいです(^-^)

そんな時にふと疑問がでてきます。

 

「普段使っているヘアスプレーを持って行きたいけど、飛行機に持ち込めるかな?」

「ヘアスプレーに火気と高温に注意って書いてるけど、大丈夫かな?」

 

など悩みますよね。

今回はヘアスプレー飛行機に持ち込めるのか、持ち込む時の注意点などについて説明していきますね(^^♪

ゆか(CA)
こんにちは!現役CAのゆかです。

今回はヘアスプレーの持ち込みについて解説していきます。

スプレー類はかなり厳しく制限されていますが、これを読めば安心して飛行機に乗れますよ♪

飛行機にヘアスプレーは持ち込める?

ズバリ、飛行機にヘアスプレーは持ち込めます。

国際線・国内線ともに一定の条件を満たせば持ち込み、預け入れができます。

では、一定の条件とはどんなものなのか詳しく説明していきますね♪

【国内線】ヘアスプレーの持ち込み条件

国内線でのヘアスプレーの持ち込み条件はこちらです↓↓

  • 1容器あたり0.5㎏または500ml以下のもの。
  • 1人あたり合計2㎏または2リットルまで。
  • キャップまたは適当な方法で噴射弁が保護してあるもの。

大きめのヘアスプレーでも大丈夫そうですね。

普段、家で使っているヘアスプレーが0.5㎏または500ml以下のものであれば、そのまま持って行けるので経済的だし安心できます。

手荷物として預け入れする時は、キャップが外れたりしないようにしっかりキャップを固定しましょう。

しゅん
スーツケースって雑に扱われてることが多いから、ヘアスプレーもタオルを巻いたりした方がいいよ!

【国際線】ヘアスプレーの持ち込み条件

国際線では、通常の「液体物」と同じ条件を満たさないと飛行機には持ち込めません。

「なんで、液体物と同じ条件?」と思いますよね!

それは、航空法でヘアスプレーは「液体物」に分類されるからなんです。

ちょっとびっくりしませんか?なぜ、液体物なんでしょうか‥

それは、手に出した時に形状が保てないという理由があるからです。

ゆか(CA)
他にも液体じゃないのに「液体物」に分類される物があるので、出発前には航空会社や国土交通省ホームページで確認して下さいね!

液体物と同じ条件は、このようになっています↓↓

  • 1容器につき100ml以下の容器に入れる。
  • 容量1リットル以下の透明なジッパー付きの袋に入れる。
  • 1人1袋まで。

下の写真のように化粧品などの液体物と一緒にパッキングしないと機内には持ち込みできないので、注意しましょう↓↓

引用:JAL公式サイト

他の液体物と合わせて1リットル以下なので、容量オーバーには気を付けて下さいね。

どうしてもオーバーしてしまう時は手荷物として預け入れましょう。

液体物の持ち込みについて詳しく解説した記事があります。こちらも参考にして下さいね↓↓

おすすめの携帯用ヘアスプレー

海外へ行く時は大きい容量のスプレーは持ち込みできません。

そこで、海外に行くときでも容量を気にせず持って行ける携帯用のヘアスプレーをご紹介します。

まずはこちらです↓↓

この商品は、雨や風の日でもくずれないヘアスタイルをキープするスプレーです。

かなりガチガチに固まるようですが、髪をケアしてくれる海藻エッセンスやラベンダーエッセンスが配合されていて髪に優しいスプレーですね。

口コミでもこのキープ力が好評のようです↓↓

旅行の時などに携帯しているのですが、髪が細く柔らかい自分の髪の毛でもしっかりと髪をキープしてくれるため助かってます。
既に4回ほどリピートしました!

引用:Amazon公式サイト

次はこちらです↓↓

髪の立体感や動き、ボリューム感も1日中キープできる商品です。

湿気が多い時でもくずれないのは今からの季節には嬉しいですね。

ケープはロングセラー商品なので長年愛用している人も多いようです↓↓

若い頃から、ケープのハードタイプを愛用しているので、使い慣れていて好みです。
毎日使っても、洗い落としやすく、白いカスが残りにくいような気がします(使う量にもよるでしょうが)。

3Dエクストラは、立体感・動き・ボリューム感を一日強力キープ・・とのこと。

巻髪の内側を手で上げて、20cm位離して、根元の部分に噴霧。この時、髪の間にうまく粒子が入るように噴霧すると、自然にしかも長時間キープできるような気がします。

引用:楽天市場公式サイト

次はこちらです↓↓

ガスやアルコール不使用でニオイが気になりません。

ゆっくり固まるので、スプレー後でも前髪の細かいニュアンスも思いのままです。

ベタつかず軽やかなヘアスタイルが簡単にできそうですよ。

口コミではスプレー缶ではないことが評価されているようですね↓↓

ノンガスタイプのスタイルキープです

サイドの毛流れやふんわり感を出すために使っています

潤い成分(オレンジ果皮油、ユーカリ葉油)が配合されているので、ごわつきもなくしっとり・ふんわりと自然な仕上がりがキープできます

持続も朝の使用で夜までOKです

ガス不使用なので、狭い空間でも気にせず使用できるのが嬉しいです

使い終わった後もガス抜きの手間もなくゴミ出しができるのも魅力です!

引用:アットコスメ公式サイト

なぜ、ヘアスプレーは持ち込める?

スプレー類は持ち込み制限が厳しい中で、なぜヘアスプレーは持ち込みができるのでしょうか?

それは、ヘアスプレーが航空法で「化粧品類」に分類されるからなんです。

ヘアスプレーは液体物として扱われますが、スプレーの分類では化粧品類に含まれます。

航空法では、スプレー類は大きく3つに分類されます↓↓

  • 化粧品類
  • 医薬品類
  • 日用品・スポーツ用品

化粧品類に分類されるとなぜ持ち込めるのか疑問に思いますよね。

そして、医薬品類や日用品・スポーツ用品に当たるものは何か気になります。

今から、詳しく説明していきますよ!

化粧品類・医薬品類

航空法では基本的に顔や髪などの肌に直接つけるスプレーは、持ち込み・預け入れができます。

化粧品類医薬品類は肌に直接つけるスプレーになるので、持ち込み・預け入れができます。

だから、ヘアスプレーは持ち込み・預け入れができるんですね(^-^)

化粧品類や医薬品類には他にもこのようなものが含まれます↓↓

化粧品類・医薬品類に含まれるもの
  • 日焼け止めスプレー
  • 育毛剤
  • シェービングフォーム
  • 制汗スプレー
  • 虫よけ・虫さされ・かゆみ止めスプレー
  • 花粉ガードスプレー
  • 殺菌・消毒スプレーなど

あなたのお手持ちのヘアスプレーには「火気と高温に注意」という表示がありませんか?↓↓

「火気」とか表示があると持ち込めるのか心配になりますよね。

でも大丈夫です!この表示があっても、化粧品類または医薬品類であれば持ち込み・預け入れができます。

ちょっと安心しましたね(^^♪

日用品・スポーツ用品

日用品・スポーツ用品にはこのようなものが含まれます↓↓

日用品・スポーツ用品に含まれるもの
  • 殺虫剤
  • 塗料スプレー
  • 静電気防止スプレー
  • スポーツ道具のメンテナンス用
  • スキー、スノボ用のワックス
  • スポーツ用の酸素スプレーなど

ここに分類されるスプレー類には引火性ガスや毒性ガスが使用されているものがあります。

引火性ガスや毒性ガスを使用したスプレーは、航空法で「危険物」に当たるので機内に持ち込み・預け入れが禁止されているんですよ!

また、「火気と高温に注意」「火気厳禁」と表示のあるスプレーも危険物に当たるので持ち込み・預け入れが禁止されています。

危険物とは

・燃えやすいもの
・爆発のおそれがあるもの
・他人に危害を与えるもの
・他の物件を損傷するもの

具体的にはこのようなものが危険物になります↓↓

  • 花火
  • ライター用補充ガス
  • ダイビング用ボンベ
  • カセットコンロ用ガス
  • 農薬など
↓↓ポスターでも確認できますよ↓↓

引用:国土交通省公式サイト

ゆか(CA)
引火性ガスや毒性ガスを使用していないスプレーは持ち込みはできませんが、預け入れならできる場合がありますので、航空会社に問い合わせてみましょう。

まとめ

  • 飛行機にヘアスプレーは持ち込める。
  • 国際線・国内線ともに一定に条件を満たせば機内に持ち込みできる。
  • ヘアスプレーは、ケープ・VO5がおすすめ。
  • ヘアスプレーは化粧品類に分類されるため、機内に持ち込みできる。
  • 日用品・スポーツ用品に分類されるスプレー類は持ち込み・預け入れができないものがある。
  • 航空法で危険物に当たるものは、持ち込み・預け入れが禁止されている。

 

スプレー類はかなり厳しく規制されているので、理解するのも大変ですね。

でも、没収されたらせっかくの楽しい旅行も台無しです。

決まりをしっかり守って楽しい旅のスタートを切りたいですよね。

ヘアスプレーは、身だしなみを整えるのに欠かせないアイテムです。

自分のお気に入りのスプレーで思い通りのヘアスタイルを作っちゃいましょう!

飛行機に持ち込むものについては、こちらの記事もご覧ください。