【2023年最新】航空券比較サイト20社のおすすめランキング!

空港ラウンジに持ち込みはできる?注意点まで徹底解説

 

空港好きには空港の楽しみ方の一つであるラウンジですが、初めて利用する際は、どうやって使用するのかなどわかっていないと、少し緊張しますよね。
安心して旅行や出張を楽しんでいただけるように、今回は「空港の飲食物などの持ち込みのルール」について徹底解説します!

空港ラウンジに関する基本情報や注意事項なども解説しているので、是非最後まで読んでみてください♪

そもそも空港ラウンジとは?


空港ラウンジとは、飛行機に搭乗する前に、待ち時間を快適に過ごせるよう、ドリンクやコンセント、そして、通常の待合席より広めのスペースを構えた飛行機の待合室です。

私は携帯を常に使用していて充電が無くなることが多いので、携帯の充電と小休憩でよく利用します。通常の待合席よりも利用者が少ないので、お手洗いなども待たずに利用できて便利です。

あえてラウンジを利用するために早めに空港へ行くのもおすすめで、空港ごとに受けられるサービスが違うので、私は色々なラウンジをできる限り利用するようにしています。

空港ラウンジの種類

実は空港のラウンジには種類があります。
次のように大きく分けて3つあるのですが、空港によってはお持ちのカードでは利用できない空港もあるので、必ず事前に確認してくださいね。

  • カードラウンジ
  • 航空会社の運営するラウンジ
  • 有料ラウンジ

①カードラウンジ
指定のカード(指定のゴールドカード以上のカードか、プライオリティパス)を持っていれば利用できるラウンジです。
国内のラウンジで提供されるサービスはドリンクとお菓子くらいがほとんどですが、海外だとビュッフェやシャワールームなどが用意されていることもあります。
プライオリティパスは海外でも使用できるラウンジが多いので、一つ持っていることをおすすめします。
ちなみに私は、楽天のプレミアムカードを契約してゲットしました!
安くて色んな特典を受けられるので、是非チェックしてみてください。

②航空会社の運営するラウンジ
ANAやJALなど、航空会社の指定の条件をクリアすることで利用できるラウンジです。
国内のカードラウンジと比較すると、少しサービスが豊富な場合が多いです。
アルコールも飲み放題のところが多いですね。

③有料ラウンジ
空港によっては、お金を支払うことで利用できるラウンジもあります。
基本的には、1500円〜3000円ほどの利用料で利用できるラウンジが多いです。

利用条件・同行者

利用条件は、各ラウンジによって異なります。
先ほどの空港ラウンジの種類でお伝えしたように、カードを持っていれば利用できるラウンジや、航空会社の指定の条件、利用料金を支払うなど、利用条件は様々です。
特に航空会社が運営するラウンジは、お金を支払えば必ず利用できるという訳ではないので、あらかじめ空港に到着する前に調べておくことをおすすめします!

また、同行者は基本的に追加料金を支払うことで利用できるケースが多いですが、こちらも各ラウンジによってルールや金額が違うので、事前に確認しておきましょう。
同行者でも家族カードを作っておけば利用できるケースが多いので、事前に用意できる方は用意しておくと便利です!

ラウンジの主なサービス内容

ラウンジのサービスは、無料ドリンクや無料WiFi、コンセント、マッサージチェアなどを利用できるケースが多いです。ラウンジによっては軽食なども用意されているので、小腹を満たすこともできます。
また、航空会社のラウンジであれば、シャワーも用意していたりと、かなり快適に飛行機の待ち時間を過ごすことができます。
お食事のご予定などを確認して、上手に利用したいですね。

空港ラウンジってどうやって使うの?


空港ラウンジは、ラウンジの入口にある受付で受付をして入場可能です。

カードラウンジでは、指定のゴールドカードと、当日の飛行機の搭乗券を提示するか、現金を支払うことで入場できます。

また、航空会社のラウンジでは、航空券を提示するか、マイレージカードも一緒に提示することで利用できます。もし、指定の条件を満たすことがどうしても難しい、という場合は、利用券を購入することで利用できるようになります。

空港のラウンジに食べ物の持ち込みはOK?

ANAとJALの空港ラウンジは基本的に飲食物の持ち込みはOKですが、匂いの強いものは持ち込み禁止です。
また、カードラウンジは、持ち込みが一切出来ないラウンジもあり、各ラウンジごとにルールが異なるようです。
ちなみに私が利用した羽田空港第1ターミナルにある、 POWER LOUNGE NORTHというラウンジでは、飲食物の持ち込みは一切できませんでした。
カードラウンジを使用したい際は、必ず事前に確認をしておく方が良さそうですね。

空港ラウンジにお酒の持ち込みはできる?

お酒の持ち込みも上記と同じようです。

航空会社のラウンジでは、匂いのキツくない飲み物であれば、持ち込み可能、
カードラウンジでは、持ち込みは一切出来ません

持ち込みができないラウンジであったとしても、どうしても飲みたい!という方は、有料で購入することはできる場合がほとんどなので、持ち運びの手間などを考えると、購入してもいいかもしれません。

無料でアルコールが飲めるカードラウンジ

基本的にカードラウンジではアルコールは有料です。
ただ、調べてみたところ、無料でアルコールを飲めるカードラウンジもあるようです。びっくり!
お酒好きにはありがたい、、、笑

ちなみに航空会社のラウンジはアルコールが無料で飲めることが多いですよ。
私は、海外のラウンジではカードラウンジを利用していますが、国内では航空会社のラウンジをできるだけ優先して利用するようにしています。サービスがより豊富なことが多いからです。

カードラウンジでも無料でアルコールを提供している空港

①成田国際空港のIASS Executive Lounge
ビールが1杯無料

②中部国際空港のプレミアムラウンジ・セントレア
なんと、ビールが何杯でも無料!飲み過ぎ注意です

③熊本空港のラウンジASO
受付の際にカードラウンジとして受付するのか、ANAかJALの上級会員として受付するのかで
ビールを飲める杯数が違うようです!
・ゴールドカードはビール1杯無料
・ANAかJALの上級会員として入場した場合はビールが何杯でも無料

④福岡空港のラウンジTIME
ビール1杯無料

国内線ラウンジと国際線ラウンジの違い

実は、国内線のラウンジと国際線ラウンジだと、受けられるサービスが異なるケースが多いです。

ざっくりとお伝えすると、国内線ラウンジは軽食やドリンクの提供のみのラウンジがほとんどですが、
国際線のラウンジは、シャワーまで利用できるところが多かったり、飲食物の提供も定食が食べられたり、アルコール類も豊富に用意されていて飲み放題のところが多いです。
国際線は搭乗までに時間がかかるケースが多いですし、費用も国内線より高いことが多いので、より手厚いサービスを提供しているんでしょう。

機内食もあるので、食事はほどほどにしたいところです。(私はいつも欲張って食べすぎますが、、、笑)

空港ラウンジを利用する際の注意点


カードラウンジはゴールドカードであれば、何のカードでも利用できるという訳ではありません。
また、航空会社のラウンジも利用できるまでにいくつかの条件を満たす必要があります。

事前にラウンジを検索し、利用条件や、自分の持っているカードが対象になっているのかを確認しましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
ラウンジの楽しみ方も、事前にどんなサービスが利用できて、どんなルールがあるかを知っているか知っていないかで、全く変わりそうですよね!
ラウンジの持ち込みルールに関しては、カードラウンジでは厳しくルールが設定されている場合もあるようなのでご注意ください。

これを読んでいただいたあなたが、快適な旅を過ごせますように。